被リンクサービス「スキャットマン」のレビュー

被リンクサービス「スキャットマン」のレビュー

どうもアクセルです。

今日のお話しは、お金がかかるSEOなので無料でなんとかしたい人は、ここでブログを閉じてください。

インデックス登録されない問題

最近というか去年あたりからずっとなんですけど、Googleのインデックス登録が遅いですよね(泣)

遅いというよりずっとGoogleにインデックス登録されない事も多いです(号泣)

インデックス登録されない理由はずばり「クローラーが来ていないから」です。

逆を言えば、クローラーが来れば簡単にインデックスされます。

ちなみにGoogleにインデックス登録されないのは、何が悪い事なの?という話なのですが・・・

もちろん、めっちゃ悪い事です・・・。

Googleにインデックス登録されないということは、Googleの検索結果に反映されないということです。

言い方を変えればGoogleから存在を知られていないページになります。

つまり、いつまで経ってもアクセス0のページという事なんです。

インデックス登録されないのはブログ運営上、致命傷です。

なんとかしないといけません。

インデックス登録リクエストする方法

以前でしたら、サーチコンソールのインデックス登録(旧フェッチ)さえすれば簡単にGoogleに認識してもらえました。

しかし、今は、サーチコンソールのインデックス登録(旧フェッチ)をしても簡単には、Googleにインデックス登録がされません。

それどころか、インデックスされてもあとからインデックス削除されるページすらあります(汗)

インデックス登録を確認する方法

まだ育っていないサイトは、頻繁にインデックス登録の確認をしてください。

確認方法Googleの検索窓に「site:https://~」などと入力します。

例えば、このブログならこんな感じです。

インデックス登録におすすめの方法

インデックス登録のためにおすすめしたいのがクローラーが来ているページからのリンクです。

つまり、被リンクを使うという事です。

どうしても資金的に高い中古ドメインを買えないという方にはおすすめの方法があります。

それが、「被リンクサービス」です。

たしかに昔と違って、被リンクサービスを使っても順位はあがることはないです。

多くの人が被リンクサービスは意味がないと言っていますがある部分では正解だと思います。

ただ、クローラーの誘導とだけ割り切って使うのでしたら今でも有効です。

ここを勘違いしている人が多いです・・・。

ちなみに被リンクサービスは、中古ドメインを買ってサーバーを分散するなどするとけっこうなお金がかかります。

また、ペナルティーを受けたサイトの削除や被リンク元の中古ドメインの入れ替え作業なども必要です。

管理コストがかかります。

被リンクのための記事の外注費もかかります。

かなりの金額を覚悟しなければなりません。

それでもクローラー誘導、つまりGoogleのインデックス登録のためには、ある程度は、被リンクSEOは、必要だと思っています。

自分ではこんな大金は無理という方に、良いお知らせがあります。

1つだけおすすめしたい被リンクサービスがあるんです。

ただし、被リンクのための記事を自分で用意する必要があります。

その分、月々の被リンクサービスの価格はかなり安くなっているとは思います。

https://www.infotop.jp/click.php?aid=7987&iid=58316

レビュー記事
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント