こんばんは、アクセルです。 1月11日(土)は 僕がお世話になっている メルマガ塾のセミナーに 参加するために 東京に行ってきました。 詳しくはコチラ https://terakoya-affiliate.com/kanda-off/ セミナー後は、いつもは 終電の新幹線で帰るのですが この日は、帰りません。 家族が大塚の家で 待っているからです。 大塚駅は山手線の 池袋から1駅です。 いわゆる民泊ですね。 3階建ての一軒家で 寝室が3つあります。 家族5人でも十分な広さです。 ベッドはダブルベッドなので 妻と長女、僕と次男、長男という 組み合わせになりました。 1階にはシューズクローゼットと 寝室1、トイレがありました。 階段をのぼると、2階には リビングダイニングと お風呂とトイレがありました。 さらに階段をのぼると 寝室2、寝室3がありました。 動画も撮ってみたので ぜひ、ご覧ください。 なんだかYouTuberっぽい 動画が撮れましたw ▼おうちレポート動画▼ https://x.com/axcel0901/status/1878220573257748955 (1分1秒) ━━━━━━━━━━━━━━ 1階 ━━━━━━━━━━━━━━ ビルトインタイプの 駐車場でした。 駐車場は狭いのですが ヴェルファイアがなんとか 入ることができました。 玄関はオートロックで 防犯もばっちりです。 玄関の外に防犯カメラで 管理人さんが時々 見てくれるようです。 1階の寝室はさすがに 寒いのでエアコンを 1日中つけていました。 1階のトイレは周り階段の下の デッドスペースなので 用を足したあとに頭を ぶつけないように注意が必要です。 ━━━━━━━━━━━━━━ 2階 ━━━━━━━━━━━━━━ リビングダイニングには 40インチのテレビと ソファーがありました。 wifiも完備ですから YOUTUBEも見れます。 リビングのソファーは ダブルのソファーベッドに なっていました。 台所にはIHコンロと食洗器、 浄水器、コーヒーメーカー、 フードプロセッサー、冷蔵庫、 電子レンジ、ステンレス製の鍋 などがありました。 料理が好きな人にも おすすめです。 ゴミは退出時に家の外の ダストボックスに入れるだけです。 ゴミの分別は2種類しかなくて とても簡単でした。 テーブルは6人分の 椅子がありました。 6人で座ってご飯を 食べても十分な広さでした。 脱衣所にはドラム式の 洗濯機がありました。 洗濯機は温水洗濯機能付きで 乾燥機付きでした。 着替えを最低限にして 何泊もできますね。 お風呂はやや狭いです。 おそらく0.75坪タイプです。 我が家は1.25坪タイプなので だいぶ狭く感じましたw もちろん洗面所もありました。 ━━━━━━━━━━━━━━ 3階 ━━━━━━━━━━━━━━ 寝室が2つあります。 1室は書斎スペースがあります。 収納もたっぷりありました。 3階からは屋上にでられました。 ━━━━━━━━━━━━━━ まとめ ━━━━━━━━━━━━━━ ペット可だと思って予約したら なぜかペット不可になっていました。 申し込む前と申し込み後の 情報を変えないでほしかったです。 不満な点はこの1点だけです。 リフォームしたばかりで 床も壁もピカピカでした。 とっても清潔感がありました。 うちは5人家族なので ホテルに泊まるとなると 2室になることが多く 結構な金額になります。 一番下の子が小2なので うるさくなってしまい ホテルでは静かにさせるのが 大変だったりしますw その点、一軒家だと 騒いでも平気です。 ストレス0でした。 場所は大塚駅から徒歩10分以内。 徒歩3分程度の場所に 2階建てのスーパーと コンビニがありました。 夜中にお腹がすいても 困らない立地でした。 駅まで行けばラーメン屋や 吉野家もありました。 1月25日(土)は東京でブログセミナー、 2月15日(土)は大阪でオフ会があります。 その時も家族で民泊が できたらうれしいなあと 思っています。 また、次のメルマガで お会いできるのを 楽しみにしております。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください