どうも、アクセル先生です。 昨日は、長男の誕生日祝いために いいねでお祝いをしてくれて ホントにありがとうございました。 お祝い会場はこちら https://x.com/axcel0901/status/1875460228776603858 今日はメルマガを書く予定は なかったのですが、感謝の 気持ちを伝えたくて臨時で 配信しています。 長男は、今年で15歳です。 長男が1歳の時に夫婦で 脱サラをして早14年 という時間が経ちました。 脱サラし、起業したときは 住宅ローンの審査すら してもらえませんでした。 本当に悔しかったです。 それから3年ほど 会社経営を続け ようやく住宅ローンの 審査をしてもらいました。 夫婦共同ではなく 僕だけで審査が 余裕で通りました。 ちなみにマイホームを 住宅ローンで買った理由は 節税になるからです。 キャッシュで買うと 損しますから。 (詳しくは聞かないでくださいw) 1から設計した世界に 1つしかない家です。 田舎ではまあまあ豪華な 家を買うことができました。 外壁だけで500万円 かかっていますw 長男が小学校の入学式に ギリギリ間に合ったタイミングで マイホームが完成しました。 もう家を建ててから10年も 経つのですね・・・。 この3月に長男は 中学校を卒業します。 あんなに苦労して 中高一貫校に 合格したのに・・・。 「パパ、僕は中学受験したい」 と言われた時は冗談かと思いました。 冷静に見て僕の長男は、 勉強がものすごく できる方じゃないです。 中の上ぐらいです。 おそらく勉強もそんなに 好きではない子だと思います。 そんな長男が中学受験で あんなに必死に勉強するとは 僕が一番驚いていましたから。 そんなことを思い出しました。 僕は子供に勉強しなさいと 一度も言ったことはありません。 それなのに中学受験をしたいと 言ってきた長男。 今でも思い出すだけで 涙が出そうなぐらい 嬉しくなります。 そんな長男が今度は 高校受験がないという メリットを捨てる決断をしました。 マジでこの子は 損得勘定がないんだと思いました。 エニアグラムタイプ3らしく とにかくナンバー1を めざす子なんです。 親としては応援するしかないですよね。 一緒にスイスに行って 学校見学を3校ほどしました。 2週間かけました。 先日、スイスの学校の 責任者が東京の恵比寿に 来た時も会いにいきました。 最終的には書類審査と ZOOM面接がありました。 見事、合格を手に入れました。 無事に合格が決まったことで 長男は、スイスで 4月から高校生活を スタートすることになりました。 スイスの学校は日本と違い 9月から新学期が始まります。 また、高校の勉強は難しくなるうえに 英語で授業を受けることになります。 そこで4月から8月末までは スイスの学校の特別コースで 徹底的に英語力を 鍛えることにしました。 3か月で日本円で 950万円の 請求がきました。 ブログで稼いでいるので 問題ない金額でした。 4月からスイスの生活に慣れながら 最高の環境で英語を学び、 9月から良いスタートを きってほしいと願っています。 ちなみに長男は英検準2級に 合格しています。 現在は、英検2級の勉強を 頑張っています。 僕は英検準2級までしか 取得していないので 英検2級の時点で僕は負けます。 子供に負けるって どんな気持ちなのか 今からワクワクがとまりません。 長男の誕生日を祝ってくれた方は 改めて感謝します!!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください