寺子屋10期生でサイトはまだ完成していませんが、サイト修正の考え方を学んでおくことでサイト作成の段階から修正中・修正後の状態をイメージしながらサイト作成できると考えました。
また、メールマガジンやアクセル先生のTweet、寺子屋マニュアルのさまざまなページではサイトの状態によってやるべきこと、考えるべきことが散りばめられていたと思います。
いろいろ読み込んで何となく「点」の情報は持てていたのですが、それを「線」や「面」の状態に繋げられていなかった為そこを繋げることができるのでは?と考えました。
まずは、今までサイト作成の過程で取り組んでいた作業の意味が、クローラーを呼び込むことを大事にしている作業であることが理解できたことです。
今後、寺子屋を卒業してから自分でサイト構築をする際にも、大きな柱となる考え方を理解できたと思います。(頭の中だけなので、繰り返し実践して身につけて行きます。)
他にも、
・状況に応じたサイト修正の優先順位の決め方
・Googleの3ヶ月ルールと、時間が取りにくい中でも対応する手法
・SEOは足し算,掛け算であり優先順位をつけて取り組むこと
・今作っているサイト修正に関して相談できたこと
このあたりは、もう一度復習して自分がサイト制作をしていく中でしっかり落とし込んで身につけていきます。
また、セミナーの最中に他の方が質問している内容、その解答を聞きながら、(当たり前ですが、)自分のレベルや立ち位置を把握できました。
正直、今の時点では理解できない部分もありましたが、何とか食らいついていきたいと思います。
直接的にセミナーの内容とは関係ないですが、寺子屋の先輩方や同期となる10期生とコミュニケーションを取れたことで、より一層モチベーションが上がりました。
総括でも言われていましたが、やはり「クローラーを呼び込むことを考えて施策を打っていく」という部分です。
自分が何かを試す時の判断基準として、
・上位表示サイト
・GRCの順位
に加えて、
・クローラーを呼び込む
ということが、自分の中で加わりました。
アクセル先生とは、休憩時間にサジェストトレンドページの相談をさせて頂きました。
一応、すぐに確認して頂けるように自分なりに確認した結果を準備していったのですが、その場でポンポン答えて頂いて、2日位悩んでいた内容がかなりスッキリしました。
当たり前ですが、やはり経験を重ねていていろいろな引き出しを持っているんだな。ということです。
(サラリーマンで仕事をしている中でも、同じように準備されていない質問に対してもポンポンと納得できる解答を返してくれる人は、一緒に仕事をしていてやりやすいですし、信頼できる人が多いので。)
10期開始初期に、あまり考えていない質問をして「考えたらわかりますよね」と返答を頂いてしまい、それ以降正直質問しにくく躊躇することが多かったです。
ただ、今回直接お話しさせて頂いたことで、きちんと準備をして臨めば丁寧に回答頂けることが分かりましたし、卒業後にいかすための質問もさせて頂きたいと思います。
(質問の質や内容はきちんと精査します。)
副社長とは、開始前の挨拶のみでしたが地元出身で親戚が富士に住んでいることをお話させて頂きました。
また、機会があれば三島や富士での作業会に参加させて頂ければ幸いです。
寺子屋は理系で、ロジカルに考える仕事をしている人にお勧めしたいです。
アフィリエイトに関する情報を有料でアクセル先生以外から得たことはほぼないのですが、抽象的だったり、ロジカルではないことで納得感を持って取り組むことができていなかったです。
寺子屋式はとてもロジカルなので、仕事柄順序だてて考える癖が付いている人にとっては、納得感を持って取り組んでいけると思います。
また、サイト修正セミナーはサイトを完成させて次に繋げたい人についてはもちろんですが、サイトを作っている途中の自分のような立ち場でも有用と感じました。
理由は上述した内容です。
寺子屋式で作成している人はもちろんですが、他の方法で作っている人の中でも応用できる部分は多かったのではないかと感じます。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム