寺子屋エグゼクティブを始めた理由

寺子屋エグゼクティブを始めた理由

寺子屋エグゼクティブを始めた理由

どうもアクセル先生です。

寺子屋コンサルは3か月間ですが、いろいろな事情で期間内にサイトが完成しなかったり、報酬があがる一歩手前でコンサル終了という方がいらっしゃいました。

今までは、そういう方は、2期連続とか延長プランを基本は、お断りしていました。

3か月でSEOアフィリを教えきるというのが自分なりのこだわりだったからです。

 

しかしながら、報酬発生まで見届けるというのも教える人間の役割だと思いなおし、寺子屋14期(現在は15期)から寺子屋エグゼクティブというコースを始めました。

有料ではあるのですが、金額的には、通常の寺子屋の3分の1以下となります。

もちろん金額が安いからと言って手を抜くことは一切ありません。

寺子屋コンサルのあくまで延長です。

また、3か月から6か月に伸びたことで、ドメインが育ってきているので、新規ドメインを前提としている寺子屋マニュアルにはない内容も詳細は言えませんが、教えています。

9月23日にオンライン勉強会をしました

内容としては、今のGoogleにあった、記事の追加方法やサイトの修正方法が中心で、被リンクSEOや中古ドメインなど多岐にわたりました。

副社長も参加してくれました。

今のGoogleの現状について

今のGoogleはアクセスが多いサイトが優遇されています。

アクセスが稼げないワードでいくら記事を書いても意味がありません

美容や健康といった幅広いテーマのサイトにアクセスが少ない特化サイトが勝つのがなかなか難しい現状もあります。

そこで関連性が低いワードもアクセスが稼げるのであれば、積極的に扱っていく必要があります。

ただし、どんなワードも良いというわけではありせん。

 

また、ワード同士の関連性が重視され、関連性が高いワードが1つあがれば、それに関するワードも軒並み上がります。

このような状況を作り出す事が増えれば、サイト全体のアクセスは増え、ドメイン自体が強くなっていきます。

ドメインが強くなれば、難しいワードでも上位表示ができるようになっていきます。

勉強会の内容

・商標キーワード以外のワードの見つけ方

・リンクコントロール(被リンクSEO)

・中古ドメインの活用方法

・サイト修正するページの優先順位の立て方

 

約120分になってしまいましたが、かなり濃い勉強会になりました。

たくさん質問していだき、ありがとうございました。

 

 

寺子屋式
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント