こんにちは、アクセルです。 もし、あなたが今 「1記事に何時間もかかってしまう」 「書きたいのに、書き始められない」 「ノウハウはあるのに手が動かない…」 こんな状態にいるなら、 今日のメルマガはきっと、 グッとくる内容になると思います。 なぜならこれ、“過去の自分”に向けて 書いた手紙のような話だからです。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 1記事に3時間・・・ ━━━━━━━━━━━━━━━ 僕がブログを始めた頃、 1記事書くのに3時間以上 かかるのが当たり前でした。 タイトルに悩んで30分、 導入文で手が止まり、 何を書けばいいか分からず、 3,000文字に届かない・・・。 頭の中では 「こういう記事がいい」 と分かっているのに、 それを“形にする力”が まるでなかったんです。 しかも、そんな苦労して書いた記事でも、 なかなか読まれないし、伸びない。 「自分は文章に向いてないのかも」 「ライティングセンスがないからダメなんだ」 そんな風に、自信もやる気も だんだん削られていきました。 ━━━━━━━━━━━━━━━ ノウハウより“実際の作業”が知りたかった ━━━━━━━━━━━━━━━ 当時の僕は、 「型」や「テンプレ」を たくさん学びました。 でも、それをどうやって 現場で使えばいいのかが 分からなかったんです。 たとえばこんな風に思ってました。。。 「テンプレって、いつ、 どのタイミングで当てはめてるの?」 「実際に書いてるときって、 どうやって流れ作ってるの?」 「どこで悩んで、どこで スッと書いてるの?」 つまり、ノウハウより、 “リアルな作業風景”が 見たかったんですよね。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 今では、13分で1万文字超えが「普通」に。 ━━━━━━━━━━━━━━━ あれから数年。 いろんな試行錯誤を繰り返して、 今では、13分で13,639文字を 書いて投稿するのが、 ほぼ毎日のルーティンになっています。 「え?1万文字を13分で?」 って、信じられないかもしれません。 正直、昔の自分も 信じなかったと思います(笑) でも、それが今の僕の「普通」です。 ━━━━━━━━━━━━━━━ その秘密、まるごと“動画”にしました ━━━━━━━━━━━━━━━ そして今回。 その「13分で1記事書いてる様子」を、 まるごとノーカットで撮影した動画を、 無料で公開することにしました。 ■ テンプレの選び方 ■ タイトルの決め方 ■ 構成の組み立て ■ どこで手が止まらないよう工夫してるか ■ 何を“捨てて”書いてるか 13分57秒の作業風景。 BGMも演出もなし。 ただひたすら、僕が “リアルに書いてる様子” を撮っただけ。 でも、これは 「昔の自分に見せたかった動画」 なんです。 ━━━━━━━━━━━━━━━ なぜ無料なのか?理由はシンプル ━━━━━━━━━━━━━━━ 「それって有料じゃないの?」 ってよく聞かれるんですが、 無料で公開する理由はただひとつ。 これは、昔の自分への手紙だから。 あの頃、 “どう書いていいかわからずモヤモヤしてた僕”に、 「こうやって書けばいいんだよ」 って見せてあげたかったんです。 だから、同じように今悩んでいる人に、 そっと手渡したいと思っただけ。 ━━━━━━━━━━━━━━━ こんな方には、特におすすめです ━━━━━━━━━━━━━━━ 以下のような方には、 特に役立つ内容になってるはずです▼ ・ノウハウは頭に入ったのに手が動かない ・ 毎回「何を書けばいいか」で止まってしまう ・ 誰かの“リアルな作業の流れ”を見てみたい ・ 書くのがしんどくて、続けられない ・ 記事の完成スピードを上げたい ━━━━━━━━━━━━━━━ この13分が、あなたの“景色”を変えるかもしれません ━━━━━━━━━━━━━━━ 人って、たった1つの 「視点」で変わることがあります。 「え、そうやって書いてるの?」 「この順番、マネできるかも」 「構成って、そんなにシンプルでいいんだ」 そんな発見が、あなたの “書けなかった日常”を ひっくり返すきっかけに なるかもしれません。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 動画の受け取り方 ━━━━━━━━━━━━━━━ もしこの動画を受け取ってみたい方は、 このメールに返信いただくか、 下記のX投稿から【いいね】を押して、 「10分」とリプライしてください▼ ⇒ https://x.com/axcel0901/status/1925033621355954498 確認次第、シークレットリプライで 動画の受け取りリンクをお送りします。 ここまで読んでくれて ありがとうございました。 アクセル
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください