どうもアクセルです。
寺子屋のコンサル費用以外にかかるお金についてお話したいと思います。
寺子屋式のほとんどのツールやソフトは無料で使えるものばかりですが、一部は有料のものもあります。
コンサルの検討材料にしていただければ幸いです。
寺子屋コンサルについては下記をご覧ください。

ドメイン代
寺子屋ではサイトアフィリを学んでいただくので、独自ドメインを新規で用意していただきます。
そのため、ドメイン費用がかかります。
サーバー代
ドメインを購入したらサーバーと紐づける必要があります。
これによってサーバー代(レンタル料金)がかかります。
既にサーバーを借りていて複数ドメインが設定できる人は再契約の必要はありません。
GRC

GRCは、年払いと月払いがあります。
寺子屋では、スタンダード以上のプランを推奨しています。
寺子屋では様々な商標で記事を書くのでGRCは必須です。
自分がやった作業(SEO対策)と結果の因果関係をしっかり把握していきます。
毎日使うツールです。
寺子屋コンサルに限らずSEOを仕事にする上で必須なものとなります。
有料ツールです。
Ahrefs
Ahrefsを使ってライバルサイトのチェックやキーワード選定のヒントに使います。
こちらも必須ツールです。
Liteプランで問題ないかと思います。
有料ツールです。
その他
バナー作成
あったほうが便利だと思う有料ツールはバナープラスです。
ただし、Photoshopを使いこなせるのであれば不要のツールかと思います。
ワードプレスのテンプレート
ワードプレスのテンプレートも特に推奨はありません。
自分が使っているもので問題ありません。
とくにこだわりがなければ無料で使えるテンプレのコクーンを推奨しています。
不要なもの
中古ドメイン
外注費用
アクセス解析
キーワードプランナー
ヒートマップ
2つのツールを購入できない方へ
GRCとAhrefsを購入するのが厳しいのであれば寺子屋コンサルを受けることはできません。
SEOアフィリで稼ぐのをあきらめたほうが良いと思います。
申し訳ありませんが、このブログではお役に立てそうにありません。
コメント