こんにちは、アクセルです。
今回は「ChatGPTとCatchyを用いた自動化SEOライティング」をご覧いただき、ありがとうございます。
この記事は、AIを使ったSEOに強い記事の作成やアフィリエイトの稼ぎ方などをまとめてます。
AIによるライティングの自動化は、2022年11月30日、米ベンチャー企業のOpen AI社が開発した「チャットGPT」のリリースにより、一気に加速することになりました。
AIによるライティングの自動化が話題になって、まだ4ヵ月弱です。
しかし、そのクオリティの高さや利便性から、ユーザーは瞬く間に3億人を突破し、さまざまな企業が参入しているのが現状です。
AIは、膨大な言語データから、キーワードの検索意図を正確に読み取り文章を作成します。
つまり、膨大なデータがないものに関しては、記事の作成ができません。
また、膨大なデータから情報収集をすることで文章を作成するため、最新の話題に関する記事を作成したり、オリジナル性の高い記事を作成することは、現状ではできません。
AIにも苦手なこと、得意なことがあります。
アフィリエイトブログやトレンドブログに取り入れることができる事、取り入れるのが難しいことがあります。
この記事ではAIを使用することで、Googleで上位表示しやすいのコンテンツの作成方法についてご紹介します。
(この記事は3月11日に行われたオンラインセミナーの内容の一部を抜粋したものです。)
今後は、ブログアフィリエイトの記事作成に関する作業も外注化も不要になります。
赤字を垂れ流すだけの記事の外注や仕事やプライベートが忙しくて記事を書く事ができなかった人には、AIを使ったライティングは、かなりおすすめなSEOのノウハウです。
【3月11日20時まで】SEOに強いAIツールによるブログ記事の自動作成のためのWEBセミナーへご招待!セミナー参加特典も用意しています。記事作成の大幅軽減になります。ぜひ、ご参加ください。
☑参加条件:リツイート&フォローhttps://t.co/UUD5N9kTEh
— アクセル@1文字も書かないブログの先生 (@axcel0901) March 7, 2023
========================
夜遅くまでありがとうございました。
とてもためになりました。
最近話題のAIを使ったやり方を、無料で丁寧に教えてくれて、アクセル先生&ゆきりんさんには感謝しかありません。
========================
無料で出すには有益すぎる内容で、有料でやってほしかったです。
chatGPTでのライティングがうまくいかず悩んでいたので、目からうろこな箇所がいくつもありました。
ありがとうございました。
========================
本日は遅くまでとても有益なセミナーをありがとうございました!
最近色々勉強していたのですが、書籍やネットの情報だけではなかなか理解が追いつかなかったので今回セミナーに参加できて、とても勉強になりました!
MacユーザーなのでGRCはパラレル使用しないと難しいようなので悩みどころですが、まずは本日教えていただいたことをコツコツ進めてみようと思っています。
本当にありがとうございました!
========================
本日はありがとうございました!
記事の外注を考えていたので、このタイミングで知ることができてよかったです。
こちらのセミナーを見たことで外注化はせず、chatGPTとCatchyで記事制作を進めたいと思います!
========================
本当に素晴らしい内容でした。
悩み系KWを二つのaiを使い、特に〇〇〇〇であればai記事のみで完結させられるという点が凄いと感じました。
今からヤフーで検索してキーワードの洗い出しをしたいと思います。
========================
分かりやすかったです!
AIだけでなく、SEOまでご説明いただき、理解が深まりました。
ありがとうございました。
========================
長い時間ありがとうございました。
今日のお話で、外注化(ハードルが高い)しなくてもAIを使えば、自分で記事が作れる気がしてきました。
ブログ運営が自分でも、先生に正しいやり方を教わればできるんじゃないかと思えるようになりました。
========================
知らない事ばかりで大変勉強になりました!
ですが、AI活用の手順をしっかりメモが取れなかったので参加特典の資料を頂いて、しっかり勉強したいと思います!
本当にありがとうございました。
========================
大変勉強になりましたが、自分で実践するにはやはりハードルが高いと感じました。
寺子屋19期が非常に興味深く、ぜひ一からスタートできるようにしたいと思います。
========================
大変勉強になりました。
ChatGPTで記事作成しててモヤモヤしてた部分がありましたが、かなり腹落ちして解決できました。
有益すぎます。
ありがとうございました。
教わったやり方を実践して記事を積み上げていきます。
========================
正直、ここまでCatchyが使えるものだったとはわからなかったのでとても勉強なりました。
またChatGPTの教育の仕方もそんな方法があったなんて思いもしませんでした。
最後の質問大会も楽しかったし、とても2人のお人柄が出ていたので楽しいひとときでした。
本日は夜遅くまでありがとうございました。
========================
寺子屋13期生の〇〇です。
今回はセミナーを開催していただきありがとうございました。
記事を書くのが苦手な私にとって、とても有益な情報を頂けました。
「便利なAIツールがある」という紹介だけに終わるのではなく、実際の操作手順の紹介もされていたので、初めてAIツールを使う人にはとても親切な内容でした。
また、初めてAIツールを使ってるところを見たのですが、ここまで技術が進んでいるのかと驚きが大きかったです。
AIツールを使うのと使わないのとでは、大きな差が出るのかなと思いました。
今回のセミナーに参加できて本当に良かったです。
資料の作成や夜遅くまでのセミナー開催等、ありがとうございました。
========================
最近のSEOの変化の速さに驚いています。
それにいち早く対応しているアクセル先生はさすがです。
いつも有益な情報をありがとうございます。
========================
今日はありがとうございました。
とても有益なセミナーでした。
チャットGPTのことは気になっていましたが、ブログがペナルティを受けるという情報発信者の方も多く、気になって使えませんでしたが、たくさん利用していきたいと思いました。
本当にありがとうございました(*^-^*)
========================
今回のセミナーはすごいです。
まさに有料級という言葉がふさわしかったでした。
巷で売っているchatgptの教材がかすんで見えるほどの内容でした。
さらに、最後の方で取り上げられたある案件からのキーワードの探し方もこれだけでも他では知ることのできないおまけとは思えないほど十分すぎる内容でした。
ありがとうございました。
========================
今までは、機械的な文面になるのではないか?
真偽のほどは?
という印象をAIに持っていたため、まさかブログに活用できるとは思っていませんでした。
そのため、アクセル先生の配信を知り申し込みをさせていただきました。
聞けば聞くほど、お二人の探究のレベルや、どう活用していくのかの試行錯誤を繰り返されただろうということが伝わってきて、自分はなぜ挑戦する前から諦めてたのかと、聞けば聞くほど恥ずかしくなりました。
始めたばかりですが、とりあえずやってみることが大事と自分に言い聞かせ、chatGPTを育ててみます。
昨日は長い時間ありがとうございました。
========================
合間に話されるSEOのお話を聞きながら自分の情報がずいぶんと古いことに驚きました。
今回を機会に勉強しなおしていきます。
今回はどうもありがとうございました。
========================
何かネットビジネスをやろうと思っていてSEOブログはオワコンと言ってる方が多数いて候補に入れてませんでしたが、話を聞いて非常に興味を持ちました!
ありがとうございました!
========================
わかりやすい資料と説明、聞き取りやすいお二人の講義をありがとうございました。
いつもありがとうございます!
========================
とても勉強になり、今後のサイトの運営に活かせる貴重なセミナーでした。
300名も超えるほどが最後まで聞き逃さないように頑張っていることに、自分はある意味とても勇気をいただきました。
ありがとうございました。
お疲れさまでした。
========================
ここまでAIが学習してくれるとは思っていませんでした!
とても有意義な時間ありがとうございました。
========================
ありがとうございました。
記事生成の手法非常にわかりやすかったです。
ここまで来たらジャンルや商標選びとキーワード選定が非常に気になります。
重ねてありがとうございました。
========================
今日はありがとうございました。
とても魅力的な内容でした。
仕事でSEOをやっていたのですが、今はAIが文章を作ってくれるなんて凄いですね。
毎日、文章を考えるのが大変でした。
ブログをやってみたくなりました。
選択肢に入れてみようかなと思いました。
========================
セミナーお疲れ様でした。
寺子屋ビギナーサポートプランでお世話なったIです。
既にAIを駆使して記事の作成を行っておりましたが、Catchyを使ったやり方は知らなかったので、とても参考になりました。
是非取り入れさせていただきます。
またセミナーを楽しみにしてます。
========================
AIに質問する内容を具体的に指定するという部分がすごく勉強になりました。
ツールの使い方次第で結果は良くも悪くもなるなと思いました。
貴重な情報ありがとうございました。
========================
2時間以上にわたるセミナーの内容を、全てお伝えすることはできませんが、その一部を無料で公開する事にしました。
AIツール | 運営会社 | 料金 | 使いやすさ | 文章精度 |
ChatGPT(チャットジーピーティー) | Open AI(アメリカ) | 無料~20ドル | 〇 | 〇 |
Catchy(キャッチー) | 株式会社デジタルレシピ(日本) | 3,000/月~9,800円/月 | 〇 | ◎ |
Rytr(ライター) | Rytr(アメリカ) | 9ドル~29ドル | △ | △ |
Notion AINotion AI(ノーションエーアイ) | Notion Labs Inc.(アメリカ) | 無料~10ドル | 〇 | △ |
Jasper(ジャスパー) | Jasper AI, INC.(アメリカ) | 29ドル~59ドル | △ | 〇 |
Perplexity(パープレキシィティ) | 株式会社ジーピーオンライン (日本) | 無料 | 〇 | 〇 |
※2023年3月現在、無料使用ができるAIライティングツールは20種類以上あります。日々新しいAIツールが開発されています。
チャットGPTのメリットは、ネット上の膨大なテキストデータを学習することで、さまざまなジャンルの情報収集をすることができます。
情報が多いジャンルは正確な答えを出しやすいです。
知りたいキーワードについて学習させることで、検索ユーザーの検索意図を把握し、記事構成を作成することができます。
自身で情報収集をする必要がなく、短時間で記事構成や文章作成をすることができるため、大幅に作業効率がアップします。
人工知能(AI)を使ったチャットボット技術を使用しているため、過去のやりとりを記憶・学習し、まるで人間が対話しているかのような自然な文章で回答をすることができます。
質の高い文章をごく短時間で作成することができます。
全てのテキストデータを正しく認識・理解することは難しいため、正確性に欠ける文章が作成されることがあります。
作成された文章が正確なものかどうかは、目視で確認する必要があります。
膨大なデータを学習することで、言語処理能力を獲得するため、情報が古いです。
現在は、2021年までのデータを元に文章が作成されています。
そのため、最新トレンドの記事や、完全オリジナルの記事を作り出すことは、現時点では難しいです。
専門性が高い話題や、ニッチな話題、明確な答えを出すことができない話題などは、支離滅裂な回答が返ってくることがあります。
検索ボリュームが小さすぎるキーワードや、検索意図が不明瞭なキーワードは苦手な傾向があります。
Catchy(AI)は、日本のベンチャー企業が作成し、日本語特化のAIツールです。
そのため、さまざまな機能が完全日本語対応となっており、とても使いやすいツールです。
140以上ある自動作成ツールを全て、無料で試すことができます。
無料プランの場合は、クレジット消費に注意する必要がありますが、機能を確かめてから利用を検討したい方に向いています。
質の高い文章を作成できるため、記事の修正などの必要がなく、作成された文章をそのまま使用することができます。
手直しが不要なため、作業効率をアップすることができます。
違和感がない長文の作成が得意です。
短文を長文に引き延ばしたり、導入文や要約を長文にするなどが得意なため、ブログ作成に適しています。
無料プランでは、クレジットの消費を気にしながら作業をする必要があるため、実用的な使い方は難しい。
ブログの更新頻度を上げたい場合は、有料プランの利用がおすすめです。
無制限の有料プランは9,800円/月と、費用は他のAIツールに比べて高めです。
140種類以上の記事作成ツールがあり、慣れるまでに時間がかかります。
機能が多すぎることで、最初は戸惑う方が多いようです。
AIツールを使用することで、多くの方は「記事の更新頻度を高めることができる」と思うでしょう。
確かに、AIツールを使用することで、記事の更新頻度を高めることができます。
AIツールを使用することで、タイトルタグ設定・見出しタグ設定・導入文作成・記事作成など、全てを自動化することができます。
作業の効率化、外注費の削減が可能です。
作業の効率化、外注費の削減は、アフィリエイトブログを作成する上で最大のメリットだと思います。
AIツールの使用を検討している方の多くは、「記事の更新頻度を高める」ことはもちろんですが、「上位表示できる記事の作成」に期待していると思います。
「記事の更新頻度が高い」サイトは、Googleからの評価を得られやすいと言われています。
しかし、厳密には「Googleからの評価の高いサイトが、記事更新をすること」で評価が高くなるため、新規ドメインのサイトやアクセスが少ないサイトが記事の更新頻度を高めただけでは、アクセスを増やすことは難しいのです。
Googleからの評価が高いサイトとは、「DR(ドメインランクが高いサイト)」「ドメイン運用歴が長いサイト」「アクセス数が多いサイト」「専門性の高いサイト」などを指しています。
このように、Googleからの評価が高いサイトが新規記事を更新すると、Googleは「新しい情報が更新された」と認識し、そのページに訪れます。
しかし、新規ドメインやアクセスが少ないサイトが新規記事を投稿しても、「新しい情報が更新された」ことをGoogleが認識できないため、そのページに訪問してくれません。
そのため、なかなかページの評価がされず、アクセスが伸びないのです。
特に新規サイトでは、AIツールを使用して記事の更新頻度を高めただけでは、狙ったキーワードで上位表示するのは難しいと言えます。
AIツールを使用して、狙ったキーワードで上位表示をし、アクセスを増やすためには、「記事の更新頻度」と合わせて、「キーワード選定」「タイトルタグ選定」「見出しタグ選定」が重要です。
さまざまなAIツールが、キーワードの提案をしてくれますが、「アフィリエイトブログで上位表示が可能なキーワードかどうか?」は教えてくれません。
上位表示が不可能なキーワードで、いくら記事の更新頻度を高めても、アクセスのないページ(Googleからの評価が低いページ)が増え、記事を増やしてもサイトの評価は上がりません。
今後はますますAIツールの利用者が増え、記事の更新頻度が高いのは当たり前の時代がきます。
しかし、多くの方は「上位表示が可能なキーワード選定」ができないため、AIツールの利用者が増えても、大幅に報酬アップに繋がる人は少ないと考えています。
新規ページが全てがアクセスを呼べるページになることが理想です。
評価の低いページの量産は、SEO的に不利になるだけです。
評価の低いページを1つでもなくすためには、「上位表示が可能なキーワード」を選定し、AIツールでライティングの自動化をするのが必須です。
新規サイトを作成したときや、アクセスのないサイトを育てたいときは、記事の更新頻度を上げることが絶対的に必要です。
また、すでにアクセスがあるサイト、収益化できているサイトを維持する目的で、新規ページの追加をするときにも有効です。
新規サイトや、アクセスのないサイトであれば、最低でも30記事以上は、AIツールで記事投稿を毎日続けてみましょう。
しかし、先ほど説明したように、新規サイトやアクセスのないサイトは、Googleからの評価が低いため、記事を更新しただけではサイトの評価は高まりにくいです。
そのため、初期のサイトは、順位がつきやすいキーワードを集中的に投稿すると効率的です。
最初からライバルが多いキーワードや、検索ボリュームが大きすぎるキーワードを狙ってしまうと、なかなか順位がつきませんから、いくら記事の更新頻度を増やしても効果を得ることができません。
アフィリエイトブログの場合は、「報酬化に繋がる可能性が高いキーワード」と「アクセスを集めるためのキーワード」があります。
ユーザーが検索するキーワードの大半は、「悩みの解決法を探す」キーワードです。
悩みの解決法を探している段階ですから、商品やサービスにまだ辿り着いていません。
そのため、報酬発生には繋がりにくいキーワードです。
しかし、悩み系のキーワードの数や種類は桁違いに多いので、アクセスを集めることができるキーワードと言えます。
AIツールを使用して、「悩みの解決法を探すキーワード」を集中的に作成することで、アクセスを集めやすくなります。
アクセスが増えてきたら、次のステップとして、「報酬化に繋がる可能性が高いキーワード」のページを増やしていきます。
「ジャンル名+おすすめ」「ジャンル名+ランキング」のように、自分の欲しい商品やサービスを絞るために検索するキーワードです。
アフィリエイトブログでは報酬化に繋がりやすいページです。
「商品名(サービス名)+口コミ」「商品名(サービス名)+評判」のように、自分の欲しい商品やサービスの口コミを確認するために検索するキーワードです。
自分の欲しい商品が絞れている状態なので、アフィリエイトブログの中では最も成約率が高いページになることが多いです。
最も報酬化に繋がりやすいページですが、その分、ライバルも多くなります。
「報酬化に繋がる可能性が高いキーワード」のページは、検索ボリュームが多く、ライバルも多いため、新規ブログやアクセスの少ないブログでは上位表示は難しいです。
そのため、AIツールで「悩みを解決するキーワード」のページを30記事以上作り、アクセスが集められるようになったタイミングで、「報酬化に繋がる可能性が高いキーワード」に取り組むと良いでしょう。
1つネックになるのは、「報酬化に繋がる可能性が高いキーワード」のページは、AI記事をただ更新するだけでは上位表示は難しいです。
上位表示をするためには、ページを追加する順番、ページの内部リンクなどを的確に行う必要があります。
1 AIに検索意図を学習させる
2 SEOに強いタイトルタグを作成する
3 ページ全体の導入文を作って学習させる
4 SEOに強いH2タグを作成する
5 H2ごとに導入文を作って学習させる
6 SEOに強いH3タグを作成する
7 まとめ(結論)を作成する
チャットGPTで作成される文章は、まるで人間が書いたように、自然で読みやすい文章です。
しかし、文字数を300文字以上などに指定すると、何度も同じ単語が繰り返されたり、同じ文章が少しリライトされただけの文章で文字数を増やそうとする傾向があります。
同じ単語が繰り返されることや、文章のリライトが繰り返されることで、せっかく文字数が増えても、語彙(関連語・共起語)が増えませんし、オリジナル性の高い文章を作ることができません。
チャットGPTは優れたAIツールではありますが、苦手な部分もあります。
そこで、1つのAIツールだけに拘らず、複数のAIツールを組み合わせることで、それぞれの苦手な部分を補えれば、よりGoogleに好かれる記事を作成することができます。
AIツールは、日々新しいものが開発されていますが、「長文の文章作成が得意」「日本語に特化したAIツール」などの条件を満たすAIツールを併用することをおすすめします。
これらの条件に当てはまり、Googleに好かれる記事を作成することができるのが、「Catchy(キャッチー)」です。
「タイトルタグの作成」「見出しタグの作成」はチャットGPTを使用し、「長文記事の作成」はCatchy(キャッチー)を使用することをおすすめします。
・H3の文章を作る
Catchy(キャッチー)は日本語に特化したAIツールです。
長文を作成することが得意で、記事の質がとても高いのが特徴です。
しかし、「タイトルタグ」や「見出しタグ」の作成は苦手です。
参考にしてほしいサイトのタイトルタグや見出しタグを指定することができないからです。
記事のアイディアやキャッチコピーなどは考えてくれますが、SEO的に強いタイトルタグを作ることは苦手です。
残念ながらさまざまな要素を入れても、Catchy(キャッチー)SEO的に強いタイトルタグを作ることはできません。
そのため、SEO的に強いタイトルタグを作成するのが得意なチャットGPTにタイトルタグ作成には使用して、Catchy(キャッチー)には記事の作成を使用したほうが良いでしょう。
上位表示が可能なキーワードは、それぞれのサイトの状況によって条件が異なります。
新規サイトやアクセスが少ないサイトでは、検索ボリュームが大きすぎるキーワードでは上位表示は難しいでしょう。
また、YMYLジャンルのように、各専門家が書いた記事でなければ上位表示できないキーワードもたくさんあります。
YMYLジャンルは、「専門家が書いた記事」であることが大前提のため、個人のアフィリエイトブログで上位表示をすることはできません。
公式サイト・Amazon・楽天などが1ページ目を占めているキーワードも、個人のアフィリエイトブログでは上位表示できません。
また、AIツールで上位表示できる記事を作成する場合は、データ量が少ないキーワードではAIが学習をすることができないので、選ばない方が良いです。
検索ボリューム100以下のキーワードは、ユーザーニーズが低いキーワードとGoogleが判断していることが多いため、検索意図が不明瞭なものが多いです。
そのため、検索ボリュームが小さすぎるキーワードでAI記事を書いても、上位表示をすることは難しいです。
「商品名+口コミ(評判・評価・レビュー)」や「ジャンル名+ランキング(比較・おすすめ)」などの上位表示が難しいキーワードは、アクセスがある程度ある状態で作成したほうが効率的です。
記事を作成する優先順位を知る事で報酬発生が早くなります。
新規サイトやアクセスがないサイトは、「AI記事で記事更新の頻度を高める」→「アクセスが来るようになったら商品ページやランキングページを作成する」の順でサイト作成をすることをおすすめします。
アクセスがあるページでも、アフィリエイト広告を貼ることができないページでは、なかなか報酬を増やすことはできません。
アドセンス広告などは、かなりの数のアクセス数が必要です。
アドセンス広告の場合は、月間30万アクセスで5万円ほどの報酬が目安とされています。
一方でアフィリエイト広告の場合は、1アクセスでも成約することもあります。
つまり、アフィリエイト広告を貼れるキーワードを狙うことで、報酬を増大化できる可能性が高くなります。
しかし、「商品名+口コミ」や「ジャンル名+ランキング」のように、ライバルが多数いるキーワードでは、上位表示が難しくすぐに報酬に繋がりません。
そのため、ブログ初心者の方は特に、「商品名」や「ジャンル名」での検索が少ないジャンルを狙うのがおすすめです。
例えば、恋愛ジャンルの中でも「マッチングアプリ」は、大きな報酬が得られるジャンルです。
しかし、「ペアーズ」「ハッピーメール」「イククル」などユーザーの知名度が高い商品名(サービス名)が多く、ライバルも多数です。
また、「マッチングアプリ 比較」「出会い系アプリ おすすめ」など、ジャンル名での検索も多く、ライバルも多数です。
「報酬に繋がるキーワード」のライバルが多すぎるのです。
AIツールは、キーワードに関する検索意図を学習することで、最適なコンテンツを提案してくれます。
つまり、元になるデータがないと学習することができませんから、最適なコンテンツを提供することができません。
アフィリエイトブログの中でも収益化に繋がりやすい、「商品名+口コミ」や「ジャンル名+ランキング」のようなキーワードは、AIツールにとって難しいキーワードです。
「商品名+口コミ」や「ジャンル名+ランキング」のようなキーワードを検索するユーザーは、ある程度の知識をすでに持っているケースが多いです。
そのうえで、さらに商品やサービスについて知ろうと検索しているキーワードです。
ユーザーが知りたい情報を的確に書くこと、オリジナル性の高い内容であることが重要なキーワードです。
AIは、0→1を作りだすことはできません。
すでにあるデータを元に記事を作成するため、上位表示しているサイトよりもオリジナル性が高い記事を書いたり、ユーザーの検索意図を細かく理解してニーズに合わせた記事を書くことは現時点では難しいのです。
ただ記事を書くだけなら、AIにも「商品名+口コミ」や「ジャンル名+ランキング」の記事を書くことができます。
しかし、「商品名+口コミ」や「ジャンル名+ランキング」などの難易度が高いキーワードで上位表示できる記事をAIに書いてもらうことは、現状では難しいと言えます。
そのため、キーワードの大半を占める「悩み系のキーワード」はAIに記事作成を依頼し、「商品名+口コミ」や「ジャンル名+ランキング」は自分で書く、または外注化を検討すると良いでしょう。
現状ではChatGPTとCatchyを組み合わせる事で、いわゆる集客用記事の量産は可能になりました。
しかし、商標レビューページやランキングページなどの収益化ができるページについては、人間が書く必要があります。
また、依然としてSEOに関するキーワード選定、内部リンク、サイトの効率的な修正方法はAIはできません。
今まで記事の量産に頼ってきた人は、キーワード選定、内部リンク、サイトの効率的な修正方法を学ばないかぎり今後は生き残っていけない事は明白です。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください