無料で手に入れるのはリスクがある理由

無料で手に入れるのはリスクがある理由

無料で手に入れるのはリスクがある理由

どうもアクセル先生です。

無料で何かをやってもらいたかったら、相手に何かをしないといけません。

ギブ&テイクです。

言い換えると相手にメリットを与えるという事です。

一方的に「得る」だけだったらただのテイカーです。

テイクしたら相手に何かをギブしないとビジネス関係なく相手にされなくなります。

だから無料で何かを得る事は非常にリスクだと思っています。

「タダより高いものはない」って言うじゃないですか。

テイクとギブはセットです。

権利と義務もセットです。

もちろん、ギブするものが何でも良いものでもありません。

自分が欲しいものをもらうのだから相手がほしいものを与えないといけないです。

自分が与えられるものが相手が既に持っているものだったら?

自分が与えられるものが相手が欲しいと思っていないものだったら?

自分にとっては価値があるものでも相手には無価値でガラクタ同然なんてものは、たくさんあります。

でも、安心してください。

相手の知識や経験や商品やサービスが欲しい時に与えるものが1つもない時であっても得ることができる方法があります。

超簡単な方法です。

誰でもできる方法です。

それが「お金を払う」という事です。

ね、簡単でしょ?

欲しいものがあったらお金さえあればたいていのものが手に入るのですから。

お金を出しても買えないものはほぼありません。

こんな素敵な世の中にいながらお金の恩恵を得られない人が一定数いるのが残念です。

お金は使ってこそ価値がある

欲しいものと交換する事に価値があるのです。

貯金している人は本当にやばいです。

無価値な事をしています。

節約もかなりやばいです。

1円でも安いスーパーに行くために時間を使っているのですから。

その時間に1円でも稼ぐ方法を考えた方が良いです。

無料でなんとかするというのは機会損失をしているのです。

100万円払っても1000万円得ることができればプラス900万円です。

1円も失わずにお金を手に入れることは本当に難しい事なんです。

ツイッターで稼ぎたい人も同じです

ツイッターは無料で使う事ができるからフォロワー増やして何かを販売したりDMでコンサル依頼がくるのを待っているのでしょうけど。

そんなに世の中、甘くないです。

ツイッターでは教育ができないからほぼほぼ稼ぐ事はできません。

教育というのは1日や2日ではできません。

最低7日は必要だと言われています。

専門用語では「セブンヒッツ理論」と呼ばれています。

セブンヒッツ理論とは

「広告に3回接触すると認知する」
「広告に7回接触すると購入率が高くなる」

というものです。

これを体現しやすいのがメルマガになります。

ツイッターを組み合わせると広告3回接触の認知が簡単にできます。

ツイッター=認知、メルマガ=教育とするとより商品やサービスを売りやすい状態になります。

ツイッターだけで稼ごうとしている限り、大きくは稼げないと思います。

 

それでは、次のメルマガでお会いできるのを楽しみにしております。

メルマガバックナンバー
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント