寺子屋7期生の感想:ウミキチさん

寺子屋7期生の感想:ウミキチさん

あれから3ヶ月が過ぎました。
新生活の気分で始まった4月から、怒涛の毎日を過ごして、あっという間に7月になりました。

特別な時間を過ごした気がします。

こんにちは、寺子屋7期生のウミキチです。
じぶんにとっての、寺子屋コンサルの感想をつづりたいと思います。

寺子屋式アフィリエイトの再現性の高さ、リサーチや作業にかける時間の確保の重要性は、これまでのコンサル生のみなさんが言っているとおりです。
ですので、ちょっと違った視点で感想をお伝えできればと思います。

寺子屋生のひとりがコンサル期間で報酬発生させるまでの軌跡

イメージしやすいように、まずはプロフィールです。

・26歳会社員
・ブログ経験者
・成果型報酬のアフィ初体験
・アフィサイトの作成は初体験
・7時に家をでる
・8時に出社
・21時過ぎに退社
・22時すぎに帰宅

この生活を変えることはできないので、深夜作業。
睡眠をとことん削りました。
あと、休日は作業や勉強にあてました。

4月スタートしてすぐに、商標のテーマが与えられます。
マニュアルも同時にいただくので、そこからすぐに、設計やリサーチの作業に取り組みました。

「検索意図」「SEO」「GRC」「サチコ」まず、ワードが分からない状況だったので、スタートは勉強ばかりで、かなり出遅れました。

寺子屋での作業記録

・4/1 スタート
・5/6 トップページ完成
・5/18 個別1記事目完成
・5/24 個別2記事目完成
・6/2 個別3記事目完成
・6/6 個別4記事目完成
・6/11 個別5記事目完成(サイト完成) ビッグワード(以後BW)圏外

・6/11 外部リンク・内部リンク完了 BW21位
・6/24 広告貼りつけ BW15位
・6/25 初発生 BW17位
・6/26 サイト修正コンサル BW16位
・6/30 最終日 BW5位

・7/4 現在 BW5位

以上を踏まえた感想

全て記録に基づいたものですので、再現性の高さがわかるかと思います。
ド素人だったので、トップページの完成に1ヶ月かけてしまったのが、今となってはもったいないと思っています。
サイト修正を1回しか受けることができなかったので後悔しています。

アクセル先生の寺子屋式は「Googleの目的・検索エンジンのアルゴリズム」を読み解くためのアプローチ法でもあると思っていて、寺子屋式を続ければ続けるほど、理解に近づいていく感覚があります。
今になって、勝手に気づくこともありますし、その考えをもとに試行錯誤できるようになったじぶんもいます。
寺子屋式が変動に強いというのは、とことんGoogleファーストでサイト設計ができている証拠だと思います。
被リンクしているとはいえ、現在のアルゴリズムで上位表示ができているので、そういうことなんだと思います。

現時点の発生状況

そんなこんなで、広告を貼って10日間たった現時点で6件発生しています。

〇万円ほどですが、じぶんにとっては大きな6歩です。

やればできるし、やらなければできない。
やり方は間違いなくここにあるので、やるかやらないか。
寺子屋式やってよかったです。

精進します。

感想は以上です。

お問い合わせ
ブログの内容やアフィリエイトに関してご相談などがあれば、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ後、3営業日以内にご返信させていただいております。
寺子屋卒業生の感想
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント