寺子屋9期生の感想:Tさん

寺子屋9期生の感想:Tさん

寺子屋9期生のTと申します。

先日、コンサル終了後に作った2サイト目で報酬が発生しました。

コンサルを受けて学んだことや感想を書かせていただきます。

 

なぜ寺子屋コンサルを受けようと思ったのか

私は現在会社員で、1年半ほど前から副業でブログを始めてお小遣い程度のアドセンス報酬を得ていました。

ただ、SEOについてはきちんと学んだこともなく、ただやみくもにブログを書き続けていても今以上の大きな成果を出せるとは思えず、どうしたらよいか悩んでいました。

そんな時にアクセルさんのブログに辿りつき、寺子屋式に興味が湧きコンサルを受けることにしました。

なによりアクセルさんの発信は飾り気がなくとても信頼できる印象だったことも大きかったです。

 

コンサルを受けた感想

マニュアルがシンプル

アフィリエイトのサイト作成は初めての経験でしたが、寺子屋のマニュアルはとてもシンプルなので、迷うことなく作業が進められるところが良かったです。

やるべきことがハッキリしているので時間を確保することさえ出来れば、サイトの完成と修正のスカイプまでは出来ると思います。

わからない点は質問すればアクセルさんが迅速に対応してくださるので心強かったです!

 

サイト設計を1から学べる

初心者の私は、3ヶ月のコンサル期間中に全てを理解するのはなかなか難しい点が多かったのも事実ですが、今振り返ると作業ひとつひとつに意味があったのだなぁ…と実感することばかりでした。

2つ目のサイトはコンサル中に学んだことをそのまま実践して作成しました。

コンサルを受ける前には到底出来なかったであろうサイト作成を順序立てて出来るようになったことが嬉しかったです。

 

作業やリサーチの基準値が上がりました

コンサル期間中には、アクセルさんもお手本のサイトを新しく作られるのですが、その作業量や修正方法などをみさせていただき、自身の作業の基準値が上がったことはもちろん考え方も学べました。

 

どんな人におすすめしたいか

寺子屋コンサルをおすすめしたい方は、マニュアルが確立されているので忙しい方や何から手をつけて良いかわからない方ほどオススメです。

もしコンサル中に出来なかったことがあったとしてもマニュアルも見ることが出来ますし寺子屋生限定のフォローもあるので、卒業後も安心して取り組めます!

 

最後に…

コロナウイルスの影響もあり、自身の働き方について考えさせられる機会がたくさんありました。

場所を選ばずに出来るアフィリエイトという手段で収入源をひとつ増やしておくことはとても大切なことだと感じています。

また人生は意外とあっという間に過ぎていきますから、やってみたいと思ったことはどんどんチャレンジしていきたいですね。

今後も新しサイトを作ったりアクセルさんのセミナーでまた色々学んでいこうと思っています。

寺子屋8期生をむかえて寺子屋のイベントやりました。
どうもアクセルです。およそ3か月に1回の寺子屋のリアルイベントが7月27日(土)に三島の某所で行われました。作業会、座談会、懇親会と盛りだくさんの1日でした。また、寺子屋生同士の交流もあり、同期や先輩、後輩のリアルな親睦の場にもなりました。
寺子屋卒業生の感想
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント