なぜサイト診断コンサルを受けようと思ったのか?
会社で運用しているサイトのアクセス数が伸び悩んでいて、どうすれば改善するのか具体的な方法が分からないため、サイトの問題点を指摘してもらいたいと考えていました。
過去にSEO業者と契約していたことがありましたが、成果が出ないまま毎月の料金がかかるだけでしたので、半年ほど前に解約していました。
そういう経験から、サイトの修正はしたいけど、SEO業者は高いだけでアテにならないというイメージがあり、誰に頼んだら良いのか分からない状況でした。
ある時、アクセルさんのメルマガを知り、登録して情報を得るようになりましたが、その内容から「この人ならサイトの問題点を的確に提示してくれるのではないか」と思い、ちょうどサイト診断サービスを受けているということでしたので、申し込みしました。
サイト診断コンサルを受けて得た成果について
まず、根本的なサイト構造に問題があることが分かり、その他、タイトルタグ、見出しタグの決め方を教えていただき、どうすればサイトの問題点を修正して望む方向に行けるのかがハッキリしましたので、非常に有意義なコンサルでした。
感謝です。
特に学びとなった部分
サイト構造の問題も大きな気づきでしたし、タイトルタグと見出しタグの決め方のルールを知れたのも大きな収穫でした。
アクセルとのやりとりで印象に残っている事
丁寧に対応していただいて、助かりました。
ウェルカムな姿勢はとても好感が持てます。
ありがとうございました。
どんな人にお勧めしたいか?
サイトの問題点が分からない人はコンサルを受けたほうが良いと思います。
金額面については感じ方は色々あると思いますが、得られる成果を考えれば非常に安いと思います。

寺子屋式サイト修正日記:古賀さん
どうもアクセルです。昨日は、古賀さんのサイト診断をやってきました。サイト診断と言ってもアフィリエイトやネット集客に関することでしたら何を質問してもかまいません。いわば単発の寺子屋コンサルとも言えるでしょう。寺子屋ブログやツイッターでは絶対に
コメント