寺子屋コンサル卒業後の話

寺子屋コンサル卒業後の話

どうもアクセルです。

先日は初の寺子屋生限定のセミナーを開催しました。

 

現在、寺子屋は8期~9期というように期を跨ぐような継続することは許可していません。

あくまで3か月全力投球して欲しいからです。

ビジネスとして考えたら、継続を認めた方が良いとは思いますが、3か月で作業が間に合わなかったという人はともかく、途中で諦めてしまった人にお金だけいただいて継続させるというのは意味がない気がして継続制度はありません。

 

寺子屋卒業後の事について掘り下げてます。

寺子屋マニュアルの永久公開

寺子屋では、卒業後もSEOアフィリのマニュアルを見る事が可能です。

自分が寺子屋のコンサルをやめない限り永久に見る事ができる事をお約束しています。

寺子屋コンサルの正式なスタート(寺子屋3期)から今までのマニュアルの大きな変化は6つあります。(もっとあるかもしれませんw)

・カニばりにくいキーワードの設定

・上位表示しやすいタイトルの付け方

・公開サイトの変更

・中古ドメインの選び方

・サイト修正の方法の追加

・個別ページのサイト設計の方法

最新のSEO情報

主にツイッターの鍵垢で最新のSEOに関する事をつぶやいています。

(寺子屋生以外はフォロー許可しません。)

寺子屋の卒業生はこれを見て細かい修正をしてくれたら嬉しいです。

コンサルの目的は寺子屋式のマスターですけどマニュアルの変更では補完しきれない事を呟いてるアカウントです。

トレンド的なSEOも検証後に情報発信しています。

寺子屋作業会

レンタル会議室を借り切って3か月に1回ほど作業会を行っています。

参加費は無料です。

だいたい新しい寺子屋が始まったその月の終盤に行っています。

 

作業会と言ってもリサーチが不要なものであれば卒業生でも寺子屋に関することを質問できます。

リサーチが必要な個別コンサルはしませんが、たいていの疑問点はクリアできるはずです。

時間は午前9時~17時ぐらいまでです。

 

そのあとは、懇親会という流れになる事が多いです。

現役寺子屋生と卒業した寺子屋生の交流の場にもなっています。

既に稼ぎまくっている寺子屋生の先輩の話を聞くことができる滅多にない機会です。

 

寺子屋飲み会

3か月に1回ほど寺子屋生限定の飲み会を行っています。

以前は東京でやってみたのですが参加人数が多すぎて全員と話すことができなくなってしまいました。

今は、静岡でほそぼそとやっています。

少人数の方が濃い話ができますし、夫婦で参加できるのもありがたいです。

忘年会は東京でやろうかなとは思っていたりしますが、家庭の事情と相談してという感じです。

寺子屋飲み会@三島
どうもアクセルです。 以前の寺子屋飲み会は、東京でやっていたのですが、ちょっと人数が多すぎたというのと夫婦でそろって飲み会に参加したかったので、わがままを言って三島で開催しました。 それでも13名が集まりました。 やはりこの人数だと全員を話...
寺子屋飲み会@東京
どうもアクセルです。 昨日は、寺子屋生に東京で会ってきました。 今年は、自分のセミナー以外は、1つもセミナーに行かなかったので、久しぶりの東京になりました。 もちろん、日帰りです。 スカイプだけで、リアルで会った事がない人も結構いたので自分...

 

 

寺子屋生限定のセミナー

表ではセミナー講師を休止していますが、実は寺子屋生限定のセミナーはやっていますw

ごめんなさい。

寺子屋生は一生えこひいきします(^◇^)

【寺子屋生限定】サイト修正セミナーダイジェスト
どうもアクセルです。 4月にセミナー講師の休止宣言をしてから数か月、こっそりセミナー講師を復活させました。 とは言っても今回限定なので、今年はまた潜る予定です。 予定は未定ですが。 寺子屋生以外の方も来るセミナーでは、基本的には、サイト公開...

まとめ

寺子屋コンサルは3か月で終わってしまいますが、卒業後も積極的に情報を取りに来る方限定で、その後のサポートもしています。
特にあと少しで・・・という方には、なんとか大きな収益をあげるような取り組みをしています。

最近は、寺子屋割引価格で単発のスカイプコンサルも始めました。

卒業後も寺子屋式を続けていってほしいと願っています。

もちろん向き不向きがあるので、寺子屋式以外の方法で稼げるのであれば、それはそれで自分としては嬉しいです。

コメント