なぜSEOが必要なのか?

なぜSEOが必要なのか?

どうもアクセルです。

「SEOより大事なことがあるだろ?」と言う人がいます。

この意見は、もちろん正解です。

 

なぜなら、SEOとは集客の手段の1つであって、目的ではないからです。

何かのワードで上位表示する事すら本来の目的ではありません。

 

最終的な目的は、必要な人に必要なものや情報を届けること。

その結果、対価としてお金をいただくということです。

 

当たり前のことなのですが、アフィリエイトではそれらを忘れてしまう事が多々あります。

それは、お客さんの顔が見えないからなのではないかと思います。

 

アフィリエイトでは自分も含めてですが、しばしば売り上げという言葉を使います。

しかし、実際には、商品やサービスのLPに誘導しているだけです。

お客さんから問い合わせをいただくこともなければ、商品を発送することもありません。

 

もちろん、これはこれでメリットも大きく、アフィリエイターは集客だけに専念できます。

それが理由で、アフィリエイターはSEOに強くなっていったのですから。

そう考えるとSEOが上手になればお金が稼げる(アフィリで報酬が発生する)とも言えそうです。

 

今の時代、良いものさえ作っていればお金が入ってくる時代ではありません。

それは、グーグルがまだ人間が作ったコンテンツを理解するというには、ほど遠い状態であるからです。

 

まして権威性とか専門性もわかるはずもありません。

特に日本では言語の難しさから、他国より遅れています。

 

そこでSEOが必要になってくるわけです。

SEOとは、自分が一生懸命作ったコンテンツをグーグルに正しく伝えるという作業です。

SEOとは裏技でもテクニックでもなく、英語圏に行ったら英語を使うのが当たり前だよね?レベルの話なのです。

ネットでビジネスをしたかったら避けては、通れない道なのです。

コメント