上位表示しているサイトの共通点

上位表示しているサイトの共通点

どうもアクセル先生です。

上位表示しているサイトの共通点はいくつかあります。

 

上位表示しているサイトの共通点1

まず、すぐに思いつくのがドメインパワーが強い事。

 

でも、これはGoogleしかわからないことです。

Ahrefsだって、Open Site Explorer(OSE)だって
majesticだって、ドメインの強さは正確にはわかりません。

 

とは言っても中古ドメインをメインサイトにしたり新規ドメインから中古ドメインに載せ替えたりして一時的かもしれませんが上位表示はできてしまいます。(確率は低いですが)

だから、この手の手法を未だに続けている人も少なくないのでしょう。

 

ギャンブル的なSEOとは言っても費用以上のリターンがあればやる人はやるでしょう。

でも、この方法はお金がかかります。

 

再現性はある程度はあっても中古ドメインを買うお金がないと実行できません。

そこで、寺子屋ではこの手法を捨てる事にしました。

(お金が余っている人はやってOKです)

 

 

上位表示しているサイトの共通点2

上位表示しているサイトの共通点は、他にもあります。

それが、クローラーが来ているという事です。

 

上位表示しているサイトは100%クローラーが来ています。

クローラーの巡回頻度が高いです。(クローラーを知らない人は、ググってみてください。)

 

クローラーが来ていないサイトは間違いなく上位表示できません。

寺子屋マニュアル(有料版)の全てはその視点で、構成されていると言っても過言ではありません。

 

・キーワード選定

・タイトル設定

・見出しタグの設定

・〇〇数、〇〇数、〇〇数

・内部リンク

・サイト修正

・〇〇の登録

・フェッチする事

 

これらは全て直接、間接的にクローラーを呼ぶ作業です。

SEOに行き詰ったらクローラーを呼ぶためには、どうしたら良いか?という目線で考えてみてください。

その視点で、寺子屋SEOブログを見てみると何が足りていないのか?がわかると思います。

SEO対策
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント