内部リンクをしたら順位が下がった話

内部リンクをしたら順位が下がった話

どうもアクセルです。

 

先日、商標ワードで無理やりPVを増やそうとして大失敗をしました。

それが、別の商標サイトの情報を入れてしまった事。

もちろん、この事自体に問題があるわけではありません。

とある商標サジェストに「商標+ライバル商品」というものがありました。

そこで、このライバル商品を紹介するページを作ってみました。

そこまでは、良かったです。

何も問題ありません。

例えば、パプリカで上位表示を狙っているサイトに、トマトの記事を追加するというような感じです。

狙い通りパプリカのサイトにトマトの検索クエリが増え順位が上がってきました。

トマト関連の流入もちらほら。

調子に乗って、トマトで評価が高まった追加ページからトップページに内部リンク!!

でも、これが良くなかったです。

急速にトップページでのパプリカの順位が落ち始めました。

そして、トマトの順位がトップページで上がり始めました。

トップページにはトマトの情報は、なかったのに・・です。

そして二度とパプリカで上位表示することはなかったです。

 

内部リンクを削除しても無駄でした。

まさにGoogleに誤認識を与えてしまったという事だと思います。

商標ワードでは、実はよくあります。

ご注意してください。

もっと放置していたらいつかは戻ったかもしれません。

しかし、そんなに待てないのでさくっと載せ替えをしました。

新規ドメインから新規ドメインに。

このことから内部リンクは超慎重にやらなければならないとわかりました。

それと狙うワードのリサーチも。

外部リンクのように単に順位をあげたいから・・・という理由で内部リンクをしたら取り返しがつかない事になりますよ。

ただし、この状況になるのは特定の条件があります。

同じ現象が複数のサイトで起きたので間違いないと思います。

コメント