オリジナルSEOは存在するのか?

オリジナルSEOは存在するのか?

どうもアクセルです。

SEOコンサルの仕事は、端的に言えば、今のGoogleがどのような施策をすると順位があがるか?というものを教える事だと思います。

その施策をわかりやすく伝えるというところに、自分は付加価値を感じています。

これがなければ、動画やマニュアルを渡して自分の仕事は終了しますw

 

SEOの施策のヒントは、Googleで上位表示しているサイトがソースになっている事がほとんどです。

たとえ、そのSEOノウハウに自分で気づいたとしても、「俺はSEOの天才だ!」とはなりません。

自分はむしろどこかの天才はとっくに気づいているのだろうなって思います。

オリジナルSEOなど存在しないのです。

 

たしかに、大昔はSEOに裏技は存在しました。

でもその大半は、被リンク系のSEOです。

 

〇〇というブログサービスからリンクをすると上がりやすいとか日本語ドメインをメインサイトにするとあがりやすいとかそういう話です。

 

でも、今は、リンクよりコンテンツ(サイト設計やサイト構造を含む)に重きを置くことが多いので、そういう裏技はほぼなくなりました。

となると多くのSEOノウハウのソース元は、検索エンジンの上位表示しているサイトです。

言い方を変えれば、今のSEOコンサルの仕事は、検索エンジンの読み取りです。

 

読解力や分析力が高い人が勝ちます。

センスや作業量ではどうにもならない事が多いです。

 

やはり長年SEOやっている人の知見にはかないませんね。

特に未だにパソコンの前にかじりついている現役アフィリエイターを続けている人には学ぶ事しかありません。

 

自分には1年に数回しか会わないSEOアフィリエイターさんが居ますが、その人と久しぶりにあって、SEOの情報交換をすると今やっている事が恐ろしいほど一致します。

SEOは運とかいう人もいますし、そう思いたい気持ちもわかりますが、実際には、理論があります。

その理論も変動のたびに少しずつ変わっていくわけですが、決して変わらない事もあります。

 

変わらないSEOとトレンド的なSEOの両方が必要になってきます。

トレンド的なSEOでも、普遍的なSEOになって定着することもありますので、無視することはできません。

SEO対策
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント