寺子屋11期生の感想:Tさん

寺子屋11期生の感想:Tさん

なぜ寺子屋を受けようと思ったのか?

中古ドメインとリンクの巷でいうブラックで月収200万ほど収益があげられていましたが、Googleの度重なるアップデートで右肩下さがり・・・。

そこそこ値段のする中古ドメインや流行にのった手法も試しましたが、費用対効果も悪くなり上位表示できるKWも激減してしまいました。

気持ちは焦るばかりで結果がでなくて余計に焦燥し、タイトルや記事構成まで何が正しいのか分からなくなる始末。

そんなときにアップデートに負けない修正力と構成力がみにつく寺子屋を知り扉をたたきました。

寺子屋を受けて得た成果について

寺子屋式はタイトルからh2、h3まで作成手順が決まっていたので作業で悩むことはほとんどありませんでした。

またジャンルもアクセルさんに選択していただき自分でもはじめてのジャンルにチャレンジできました。

結果3ヶ月中に目標のサイトを完成させて修正まで学べました。

サイトは完成しましたが、報酬を発生させられるところまでいかず悔しかったです。

卒業後は別ジャンルサイトを作成してコンスタントに報酬があがっています。

寺子屋で特に学びとなった部分

中古ドメインによる運要素だけでなく、理論的にサイトを作成する方法が教わることができました。

作業時はどうしてこの作業が必要なのか?

というところまで気がつかず取り組んでいたのが今思うと残念。

現在は点と点が繋がって必要な理由がわかると楽しいし、もっとアクセルさんに別な質問をできたのにと思っています。

アクセルとのやりとりで印象に残っている事

アクセルさんとは寺子屋に入る前にメールで、寺子屋でも何度も相談や質問させていただきましたが正直冷たいイメージを感じました。

厳しいことも装飾のない文面でストレートでそっけない感じでスカイプは戦々恐々としてました。

しかしスカイプコンサルで話をしてみるととても話しやすく、不安に思っていることや今後の作業について相談しても丁寧にアドバイスをしてくれます。

まったく関係のない世間話にも付き合ってくれ親しみもあるので、もう少し話をしてみたいと感じるようになります。

スカイプ後もスカイプの内容をまとめてくれるので先生みたいです

どんな人に寺子屋をお勧めしたいか?

SEOで振り回されず論理的に学びたい方や修正方法を一から学びたいという方だと思います。

逆に作業を手順通りに、主体的に進められない方や楽をしたい方におすすめできません。

なぜなら、寺子屋は作成も大切ですが修正が肝。

サイトを完成させることを念頭に置き作業をドンドン積み重ねられる人にとてもよい環境だと思います。

寺子屋中のスカイプコンサルは絶対に受けたほうがいいです。

私はよくを言えばもう少し修正について学びたいのでもう一度寺子屋に入り教わりたい気持ちがあります。

 

寺子屋卒業生の感想
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント