アフィリエイトにコンサルは不要か?必要か?

アフィリエイトにコンサルは不要か?必要か?

どうもアクセルです。

ツイッターなどで、しばしば議論になるアフィリエイトにコンサルが必要か?不要か?という話ですが・・・。

 

「そんなもん、自分で決めろ!」

「誰かに相談するな!」

というのがアクセルの答えですw

 

確かに、アクセルは、寺子屋コンサルというSEOアフィリのコンサルをやっています。

現在9期目で10期もやる事が決定しています。

寺子屋コンサルとして教えた人もおよそ100名になります。

 

また、アフィリエイトのセミナーは、今月行われるセミナーで50回目になります。

アクセルがセミナー講師をやったセミナーに参加した人は延べ1000名を越えている事でしょう。

 

それでも、アフィリエイトにコンサルが必要かどうかは、お答えすることができません。

 

なぜなら、自分の力を必要としてくれる人がいるからセミナーをやるし、お金を払ってでも教わりたい人がいるからコンサルをやっているのですから。

一度だって、必要でない人のセミナーやコンサルを受けたことはありません。

 

つまり、アフィリエイトのコンサルが必要かどうかは、人それぞれだという事です。

 

ただし、経験上、寺子屋コンサルが必要そうな人はある程度は、お答えできるかと思います。

 

確かに、昔は、ネットにある無料情報だけで稼げるようになった人は多かったように思います。

 

実際、自分自身もアフィリに関しては師匠や先生がいません。

つまりアクセルは、アフィリのコンサルを受けたことはありません。

その分、めっちゃ遠回りをしてきたのも事実ですが。

 

しかし、この遠回りを初心者アフィリエイターに強要するのは間違いだとも思います。

自分がした苦労は後輩にもさせるという考えは古いじゃないですか。

コンサルを受けてでも成功したい人は、どんどん受ければいいと思っています。

 

もちろん、アクセル以外にも優秀なアフィリを教える先生はたくさんいますので、ご安心ください。

過去にはコンサルやっている人だけの飲み会も開きました。

個人的なつながりも多くなってきました。

 

特にアクセルが運営している無料の先生のためのサロン(通称コンサルサロン)の先生たちは本当に優秀です。

自分たちがプレイヤーでもありながら、しっかり生徒の成果も考えてくれますからね。

 

話がそれましたが、コンサルが必要な人は、ずばり、早く成果を出したい人です。

時間をお金で買える考えがある人です。

SEOアフィリエイトというのは、覚えなくてはならない事が、たくさんあります。

そして、その事を全部知ったとしてもGoogleの変動で新しい課題が増えます。

 

 

学校の勉強は完璧でも受験勉強では足りない・・・みたいなイメージです。

まずは、学校レベルのSEOの勉強はさっさとマスターして、大学レベルの専門性が高いSEOに挑戦したい人だけコンサルを受けたらいいと思います。

 

スポーツでも同じですよね。

ルールをやっと覚えたという状態では試合に出ても勝てません。

ルールを完璧に知った上でどう戦略を立てるか?で勝負は決まりますから。

 

SEOの基礎基本は、コンサルでさっさと身に着けていくのも良いかもしれません。

なぜならSEOは目的ではなく、アフィリで稼ぐ手段の1つにすぎないなのですから。

 

もちろん、コンサルをやっている人の全てが良いとは思いません。

反対にコンサルをやっている人の全てが悪いとも思いません。

 

結局は、人なんです。

誰のコンサルを受けるかが重要どうかなんですよ。

 

これは、コンサル主の人柄や相性や実績という面もありますが、自分がその人のコンサルを受けると得られる事が何か?が重要です。

そして、その事をある程度は事前にわかっている事が必須だと思います。

 

例えば、自分がSEOアフィリを学びたいのに、アドアフィリやSNSアフィリをメインに教えている人のコンサルを申し込んではダメですよね。

そういう意味での「誰のコンサルを受けるか?」が重要です。

 

もっと突っ込んで言えば「何を教わることができるか?」という事です。

もし、この事がまだ迷っている段階でしたらコンサルは申し込むのはやめましょう。

アフィリエイト
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント