寺子屋生の感想:自分の頭の中の引き出しを増やしておくことでサイト作成や修正もしやすくなりますね

寺子屋生の感想:自分の頭の中の引き出しを増やしておくことでサイト作成や修正もしやすくなりますね

なぜサイト修正セミナーを受けようと思ったのか?

寺子屋には10期生として参加させてもらっています。
まだサイトの完成はしていませんが、サイト完成後から初回スカイプまでの期間に出来ることを知りたいというのと、今後自分でサイトを作る時のためにちゃんと学んでおきたいと思ったからです。

夫婦で寺子屋式サイト修正SEOセミナーをやってきました。
どうもアクセルです。15年前にアフィリを始めたときは、全く想定していなかったのですが、昨日、夫婦でサイト修正のためのSEOセミナーをやってきました。とは言っても、メインのセミナー講師は奥さん(以下、副社長)です。自分は、時々補足をしただけで...

 

サイト修正セミナーを受けて得た成果について

今回のセミナーは寺子屋OB・OGの方々も参加されており、レベルの高い方もいらっしゃったので、質疑応答の際には「言っていることがわからない」ということもありました。

しかし、そんな表情を察してなのか、アクセルさんが内容を噛み砕いて補足してくださる場面もあり、質問の意味や内容を理解することが出来ました。

さらに、サイトを公開しての修正例だったのもあり、内容が具体的・かなり細かい部分までお話があったので、サイト修正について全く知らない私でも学びやすいセミナーでした。

新幹線代だけでこの内容を知ることが出来たのは、すごくありがたかったです。

 

特に学びとなった部分

「クローラーを呼ぶことを中心に考えて作業する」
キーワード設定やリンク関連とは違い、これまで全く意識していなかったことだったので、とても勉強になりました。
どうしたらクローラーが来るのか、ドメイン取得からの具体的な期間を提示しての作業方法、クローラーが来る前と来た後の作業の変化など、とてもわかりやすかったです。

 

アクセルや副社長とのやり取りで印象に残っていること

セミナー休憩時間には副社長さんに個人的に質問をさせてもらいました。
セミナー内容だけに限らず、初歩的な質問から今の自分の作業に関する質問まで1つ1つ丁寧に答えてくださいました。
セミナーを聞く中で、点と点でしか理解できなかったことをしっかり線として腹落ちさせることが出来たのも、この時間があったからだと思います。

貴重なお時間、本当にありがとうございました!

副社長さんとは、昨年の忘年会でお話ししたことがあったというのと、同性ということもありとても相談しやすかったです。
さらに、アクセルさんも「女性の方は副社長の方が聞きやすいでしょうから・・・」と、(確かこのようなニュアンスだったと思います)私たちが聞きやすい雰囲気を作ってくださいました。

ここまで細かい気配りをしてくださるセミナーってなかなか無いんじゃないかと思います。

前回お会いした時は忘年会だったので、今回初めて寺子屋生としての参加になりましたが、素敵な環境で学ばせてもらっているというのをすごく実感したセミナーでした。

 

どんな人にお勧めしたいか

今後もアフィリエイトを続けたいと思っている人は、知っておいて損はない内容だと思います。
私自身、アフィリエイト歴もそんなに長くないですが、この仕事が好きですし、SEOを撤退する人が多い中でも続けていきたいと思っています。
稼げなくなったという人もよく見かけますが、SEOで稼げている人もまだまだいるわけで…
諦めるのはやりつくしてからでも悪くないですよね。

今後もグーグルのアップデートと常に戦っていくわけですし、自分の頭の中の引き出しを増やしておくことでサイト作成や修正もしやすくなるのではないかと思います。

長くなりましたが、今回はセミナーの開催ありがとうございました。

寺子屋卒業生の感想
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント