SEOアフィリエイトを辞める気になれない理由

SEOアフィリエイトを辞める気になれない理由

どうもアクセルです。

アフィリエイトで法人化して廃業した方や別の事業に舵を切るという話を最近というかここ数年で聞きました。

なかでも個人的に一番衝撃的だったのは、某有名なアフィリ塾長が法人を廃業したことです。

 

自分がアフィリエイトを始めたときのことを考えてみると「仕事は好きだけど、給料が安いから月5万円でいいから稼ぎたい」みたいな発想でした。

2005年の秋だったと思います。

 

生れてはじめてドメインを買った日は今でも忘れません。

2005年9月6日です。

(このドメインは未だに所有しています)

 

お小遣い稼ぎで副業で始めたのですが、2005年のアフィリ報酬はこんな感じで終わりました。

多くの人が金融系や出会い系をやっている中、なぜか物販アフィリエイトを選択しました。

実際に、銀行に振り込まれたときは本当にうれしかったです。

 

今よりSEOがスーパーイージーだったにも関わらず、この程度の実力です。

これが自分を凡人だと思う根拠になります。

 

それからおよそ10年をかけて2015年にようやく月1000万円を達成しました。

これでも今のSEOから比べたらイージーモードです。

 

組織化を何度か考えて、社員を雇おうとしましたが、結局はうまくいきませんでした。

パートすらうまく行きませんでした。

弊社のめざす記事の質には到達できませんでした。

 

その後のSEOアフィリは、ますます教育コストは高くなっていくのでますます組織化はしなくなりました。

その結果、その後は売り上げは停滞し続け、デイリー100万円の目標は未だに到達できていません。

自分の中でSEOアフィリのみで月1000万円を達成したことで、抜け殻になってしまったのかもしれません。

 

そこで次の目標を見つける必要がありました。

それが後輩アフィリエイターを育てる事です。

 

最初は手探りで有料セミナーをやりました。

その後は、月15000円という価格でアフィリ塾をやりました。

 

そして今のマンツーマン形式の寺子屋アフィリエイトコンサルになっていきました。

自分としては、生涯現役アフィリエイターでいたいので、今も新サイトは作り続けています。

具体的な金額は公開しませんが、アフィリ報酬は、今も毎日発生しています。

 

自分がやりたい事は、個人にSEOアフィリを教える事と決まりました。

月1000万円を達成して抜け殻になった自分ではなくなりました。

10年以上アフィリを続けてきた40歳すぎたおっさんが、自分だけのためにアフィリを続けるのはなんか違うなって思いました。

 

教える人間が過去のサイトの報酬だけでなく、新サイトからも報酬を発生させないとかっこ悪いと思って頑張っています。

だから自分はSEOアフィリを辞める気にはなれません。

だいぶSEOアフィリは難しくなりましたが、それでも一人の人生を変えるぐらいの収益は今からでも生み出せると信じています。

『アフィリエイトがあってよかったという話』
今から書くことは超個人的な話で、アフィリエイトのノウハウとかはほとんどない。アフィリエイトノウハウとかが知りたい人はいますぐ、ページを閉じてほしい。何人かの親…
アフィリエイト
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント