どうもアクセルです。 5月26日(土)に千葉県富津市の金谷というところにあるコワーキングスペースの「まるも」でアフィリエイトセミナーを行ってきました。 まるもは、ブロガーの聖地とも言われているようですが、いつものようにバ…
バナープラス(有料) イラストレーターやフォトショップが使えない人でも簡単にバナーが作れます。 素材が最初からかなり入っているので、あたらしい画像を買う必要もほとんどありません。 バナープラスに入っている素材と有料の看護…
どうもアクセルです。 最近は、リサーチを楽しんでいる方が増えてきて、本当にうれしいです。 自分は文章力がないので、リサーチ力で勝負するしかないので、ますます気合を入れてリサーチしています。 リサーチはどんな…
どうもアクセルです。 ずっと長くやってきたジャンルであれば、案件の特徴とかキーワードの検索意図、ユーザーの悩みなどがしっかり把握できていると思います。 でも、新ジャンルに取り組むときは、そうはいきませんよね。  …
どうもアクセルです。 最初に断っておきますが、この記事はペラサイトを否定するわけではありません。 単にペラサイトと寺子屋式ミニサイトを比較しただけの記事です。 むしろ、ペラサイトで稼いでいる人…
どうもアクセルです。 気が付いたら、こちらにあるツイートの日から一度も手動ペナを受けずにここまで来ました。 2014年の9月10日ですね。 また、手動ペナ。サイトタイトル検索したら、サイトタイトルのアンカーでリンクしてい…
どうもアクセルです。 数年前、名古屋でライティングの有料セミナーをASPさんと行ったことがあります。 今、確認したら2016年7月でした。 その時にワークショップでやったキャッチコピーの作り方について話をしたいと思います…
どうもアクセルです。 寺子屋式アフィリエイトは、物販アフィリエイト(化粧品やサプリ、ダイエット商品など)以外も、もちろん応用できます。 寺子屋2期生の例だと求人系、金融系、一括見積系を実践している人がいました。 物販以外…
どうもアクセルです。 先日、寺子屋式ミニサイトの誕生は偶然の産物だったというお話をしました。 寺子屋式ミニサイトの誕生の秘密 本来、寺子屋式ミニサイトは、大規模サイトのカテゴリぐらいの規模で考えていました。 寺子屋式ミニ…
どうもアクセルです。 弊社は寺子屋式ミニサイトだけで、アフィリ報酬をあげているか?というと答えはノーです。 大規模サイトはあまりメンテはしていませんが、まあまあ大きな収益を運んできています。 実は、この大規模サイトがミニ…