寺子屋8期生の感想:Rさん

寺子屋8期生の感想:Rさん

初めまして、寺子屋8期生のRと申します。
アフィリエイト初心者ながら受講した寺子屋では、結果としてコンサル期間中に2サイト作成し、1件の報酬を得ることができました。
寺子屋コンサル期間中のことを振り返り、感想や受講後の変化についてご紹介したいと思います。

 

寺子屋に至った経緯

私が寺子屋コンサルに至った経緯は、アフィリエイトの土台を築いていこうとネットやtwitterで情報収集していたときに、アクセルさんの存在を知ったことです。

当時ネットで昨今のアフィリエイト事情について調べていた歳に、googleのアップデートによる変動が激しくなっているということを知り、やみくもに取り組むのではなく現役で活動されているアフィリエイターに、自分のアウトプットを監修してもらいたいと思うようになりました。

そんなときに変動後の修正も踏まえたサイト作りを通じて、アクセルさんからマンツーマンで指導を頂けるというコンサル内容に魅力を感じ申し込みを決意させていただきました。

 

寺子屋の作業を経験した感想

作業中は躓いたときにマニュアルを見返したり、自分で考えてそれでも分からないときは、アクセルさんの考え方を伺うというスタンスで進めていました。

私はサイト作成経験がほぼ無かったため、全く知らないジャンルの商品のリサーチで苦戦しました。
最初の1記事目は商品のリサーチに加え、不明・疑問点も複数生じたこともあり、作業が思うように進まないことに不安を感じていましたが、2記事目以降は作業フローに慣れてスピードが1記事目と比べだいぶ速くなったのを覚えています。個人的には最初の1記事目が頑張り所だと感じました。

 

寺子屋コンサルで得られたこと

コンサルを受ける前と後の自分を比較すると、リサーチ力やキーワード選定、サイト設計とアフィリエイト作業の工程全てにおいて+になったと思います。
私は寺子屋を受ける前に、アフィリエイトやSEOについて様々情報収集していましたが、経験不足のため情報の価値を判断できず、パンク状態に陥ってました。
しかし、寺子屋で一通りを経たことで、世の中に溢れる情報に対して少しは上手く向き合えるようになったと感じています。

 

初心者で寺子屋コンサルを検討している人へ

初心者で寺子屋コンサルを受けた身として、寺子屋を検討している初心者の方にアドバイスするならば、「wordpressの設定等のサイト作成に必要な最低限の作業」、「コンサル前に寺子屋ブログを一読して不明点をメモしておく」、「可能であれば1サイト作ってみる」等の事前準備をしておくと良いと思います。

寺子屋の作業量については人によって感じ方が様々だと思いますが、初心者で作業スピードに自信がないんですって方は、最初の1か月半は寺子屋に全てを捧げる覚悟で取り組むことをオススメします。
寺子屋の魅力の一つであるサイト完成後のSkypeによるサイト修正は、サイト完成後から2週間以降に受けられるようになっているので、1か月半以内にサイトを完成させて、Skypeを2回受けられると充実したコンサル期間になると思いますよ。

お問い合わせ
ブログの内容やアフィリエイトに関してご相談などがあれば、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ後、3営業日以内にご返信させていただいております。
寺子屋卒業生の感想
\ゼロからブログ収益化を目指したいあなたへ/

普段お使いのメールアドレス(gmail推奨)を入力して、具体的なノウハウとポイントをまとめた動画を今すぐ手に入れてください。3秒後に届きます。

シェアする
寺子屋SEOブログ/ブログを収益化する方法

コメント